プロジェクトがコンセプトの次の話に移った時に確認したいこと
究極のDAOを作る!と言って立ち上がったコミュニティのお話です
現場の声から読んだり聴いたりすると面白いかも
https://twitter.com/ruku_practice/status/1536861531849523200?s=21&t=ZdJ0SHSBVRO5OgYQBvM71A
https://r.voicy.jp/5jpVEOEPmJ6
こんな風にして進むんだ〜くらいで聴いてみて!
↓
プロジェクトが進んだところの話
>パジさん
https://r.voicy.jp/j079XxNl9en
そうだよな〜と思ったところ↓
投票にすべきところとしないべきところがあった方がいいのでは?
深い知恵を持ったひとに任せたいと思うところもある
ファウンダーと関わりたいという思いのひとがここにはいた、ということも
調達金に関しての使い道
最初に売り上げたお金→コミュニティや運営にまわす
この、ここの売り上げをメンバーやコミュニティにまわすのがいいよね
このパジさんは「Web3は損を作れて権利を手放せるひとが無敵」説を説いていて
ほんとその通りだし
今、DAOで起きてる悩みみたいなのって
儲けを考えているひとが多いからというのもあるなと思った
結果重視なの
だから、ここも
今これが一番わくわくするね!で
仮に全く売り上げあがらなくても
楽しかったね!
さ、次どうすっか!!!でいけるコミュニティができたら
結果売り上げも上がっていくかなって
私は損をするということに関心がないのでそこの心配がないの
なんかそれが安心の形で伝染したらいいなと思ってる
わたしが言ってる二時収入の10%をくださいって話も
このコミュニティは使い道を提示してるっぽいんだけど
わたしは言いたくないなって思ったの
言わなくても信頼してもらえるような状態になりたい
言わないでどんどんプレゼントするスタイルのがおもしろい
コミュニティにもプラスになる活動をする
生活に使う可能性はあるけどw
活動も透明にしておく
ということは
この10%つかって例えば舞台を無料でやったりとか
→これをメディアに取り上げてもらうことで
また自分達のNFTの価値をあげる
NFTチケットを保持してる人のみ、で新しくNFTチケットを販売して
そこで得た資金は全部コミュニティへとかね
わたしが舞台に立てば立つほど
応援してくれているひとも稼げたり喜びを得られたら
みんな幸せだーね!!!!って思いました!!!!!!!