I hope you like it here :)

TaiyoNFTプロジェクトについて

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

 

イケハヤさんのスペースで聞いた
NFTマーケティングまとめはこちら

 

NFT入門

NFTの世界はDYOR(Do Your Own Researchの略)で意味は「自分で調べよう」が共通のルールだそうです。
理由は詐欺が多いから初心者丸出しだと危険だから。

なので以下のものは、疑問が生まれたときに調べやすくなるような参考として捉えてもらえると嬉しいです!!

 

NFTにおける言葉

https://businessman0709.com/cryptocurrency/wordlist/#AMA

これわかりやすい

 

上の記事と重複もありますが↓

NFT=偽造できない唯一無二の証明書がついたデジタルデータ(Non Fungible Token)

WL=ホワイトリスト(先行販売予約リスト)

Mint(ミント)する=NFTを新たに作成・発行すること

ミントサイト=※ジェネラティブ作品 を売る際に使うサイト(※後ほど記載)

DAO= (Decentralized Autonomous Organization)(分散型自律組織)ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織(コミュニティ)

MOD=モデレーター(ファシリテーター的な役割をする人)

ETH=(イーサリアム)仮想通貨(ビットコインに次ぐ時価総額2位(2021年5月時点)となる知名度)

Polygon=仮想通貨(ETH)上記との違い→https://nijitenblog.com/eth-polygon-difference/

MetaMask=Webウォレット

GOX=取引所やウォレットなどに預けていた資金が持ち逃げされることを意味する俗語

Meebits=NFT完売プラットフォーム

Giveaway/エアドロ=プレゼントすること

https://businessman0709.com/cryptocurrency/giveaway/

https://omochi-bigaku.com/nftgiveaway-how-to-airdrop/

ロール=「Discord」上のロール情報とは、各チャンネルの管理者によって与えられる役割のこと。ロールが与えられたユーザーはその範囲内で行動が可能

GM :おはよう
GA :こんにちは
GN : おやすみなさい

WAGMI : いける! みたいな盛り上げの際に使う。

We are gonna make it / We’re all gonna make it の略。
WGMI GMI もあり。

NGMI : うまくいかない(Not Going to Make It)

AMA : あなたの質問に答えますコーナー(Ask Me Anything )

Sneak Peak : ちら見せ公開前のプレビューとして販売予定のNFTがポストされる)

Fun Art : 二次創作

スクリーンショット 2022-05-15 13.09.05.png

NFTプロジェクトに必要なプラットフォーム

Opensea ( 世界最大NFT売買サイト)

https://opensea.io

Openseaで売買する時最初に自分のコレクションに絵を投稿するときとオファーを受けて売るとき

買う時にガス代と呼ばれるお金がかかる(クリエイターにもプラットフォームにも入るお金ではない)

ガス代は都度変わる

人気

(Open seaサイトでランキング見れますが)

CryptoPunks

https://opensea.io/collection/cryptopunks

現状、主要なNFTコレクティブと呼ばれているものは、様々なパーツがあって、それをコンピューターの自動生成によって組み合わせで表現されている。(ジェネラティブと呼ぶ)

わたしが全体像の参考にしたいアカウント

https://opensea.io/Doodles_LLC?tab=created_collections

 

CryptoNinja(イケハヤさんが出してるコレクション)

https://opensea.io/collection/crypto-ninja-nft

イラストレーターさんが自身の手でかわいいNFTを作っている。
1点物でちゃんと作っているNFTコレクティブはまだあまりないと思うので、そういう部分は意識している(記事が去年のなので意見が変わっていることも)

11体?のメインキャラクター(手描き)

その後50体?

5/14に22,222体販売しました

それはジェネラティブ

https://opensea.io/NinjaDAO-CNP-PJ?tab=created_collections

コンセプト

https://www.ninja-dao.com/cnp

MetaMask

Discord

 

参考になる無料Discord

コミュニティマネージャー育成とか情報交換場

https://discord.gg/FuyMWMCS

イケハヤさんのコミュニティ

https://discord.gg/3PEBxGUe

ツイッターアカウント@TaiyoNFT で情報収集してるので

よかったら見てみてください

「いいね」欄に全体像が掴めるツイートを保存しています

好きなツイートとか読んでおきたいツイートもいいねしてますが

 

参考になる情報

イケハヤさんのメルマガ

NFTが学べる7日間のメール講座

https://mag.ikehaya.com/p/r/1ZABwfru

 

TaiyoNFTプロジェクトのコンセプト

【愛しきへんてこりん(仮)】

太陽とチュチュ(猫)が国を超え地球を超え宇宙で出会う愛しきへんてこりんたち
自分の人生を生きる生き物たち

【わたしの望み】

  • 自分のやりたいことだけに集中しながら、わたしを応援してくれてるひとへの還元
  • 二次創作や企画イベントは全部好きなひとが好きなだけ(わたしもやりたい時はやる)
  • 実験でもなんでもあり
  • リアル舞台やエンターテイメントにつなげる
  • 創作で幸せになりたいひとの道標になる
  • 携わってくれたひとのオリジナルプロジェクトを支援して世界をどんどん広げていく
  • 形をパクってもらえる様になる
  • 創作で世界を豊かにする
  • わたしの人生と芝居作品と連動してストーリーにする
  • その後はキャラクターが独立してわたしの活動の良し悪し関係なく手を離れて世界に旅立ってくれたら最高だな

参考までになるほどなーと思ったふたつ↓

❶【NFTの売れる公式のひとつ】

①作品の世界観
②コレクションが作品の街を構成
③作者のキャラと①②に因果関係を感じさせる

(①+②)×③

https://twitter.com/akemihiyoko/status/1523803326869295104?s=12&t=j451KM8BOFN4iB5X_dWb7g

❷【NFTのマーケティング】(イケハヤさんのメルマガより)

大切なのは

①ストーリー
②カルチャー
③コミュニティ

①ストーリー
NFTを買うという行為は「未来に向けたワクワク感」で
「未来を共に楽しむためのチケット」の側面があると、NFTは売れやすくなる
プロジェクトのコレクションが大きくなれば海外へ、3Dモデル、ゲーム、漫画と拡がっていく

②カルチャー
NFTはクリプト文化に属する嗜好品
今はオタクが多い
ジョークやミーム(模倣)が好まれる

③コミュニティ
保有者だけがつながりを実感できる仕組みも大切
コレクションを買ってくれるひとは仲間であるのがNFT

 

とは言え!!!理論からつくるというより
全身全霊で目の前にある楽しいを選択したら勝手にこうなると思っていて
理論より楽しい優先で、使いたいときに理論をお借りしたり確認に使うイメージです!

 

求めるチームメンバーと進め方

 

【初期メンバーって何するの?】

  • どうしたら最高のスタートになるかのアイデアを一緒に出してほしい
    (無からつくるわけではなく、わたしの構想をシェアするので、
    それより最高なのがないかとか、その感想とかなんでも!)
  • 最初に販売する絵を保有したり、最初の二時流通をする一人になってほしい
  • 他の購入者を世界に巻き込むまでの導線づくり
  • 購入者が増えてきてくれたらまたそのとき考えよう!

そのほか、Discordをつくるのは初期にやりたい
公式SNS、HPづくりなどやれることがあればやってほしいし、やりたくなかったら他では購入者が自ら作っているところもあるのでそれでもOK!(モデルのツイッターはいっぱいあるから真似でOK!新しいアイデア生まれたら変えてもOK!)
もちろん勝手に二次創作して収入を得てもらえるのも最高にうれしいです

 

【レベニューシェア報酬(成功型報酬)】

NFTやWLの提供(キャラクターの価値を一緒に上げてもらうことで報酬が高くなるという意味で)
(資金が生まれた際は金銭の報酬も考えたいと思いますが基準などはまだ未定)

たいようの保持したいものは版権(二時流通で入る10%)とおおまかな世界観(太陽と猫の旅、出会ういきもの)

【進め方】

目の前にある、それぞれのやりたいことの「こうなったら最高だなぁ!!!!!」を共有
(ここに大小の概念はないです)

アイデア出るの待つ

そのままみんながいい気分であれば進める

いやな気分のひとがいたら「いやだけどやる!」と自分で決めてもらってやるか
そのひとがどうだったら最高なのか聞く

 

>瞑想のやり方みたいな感じです
瞑想ではいまここにいる練習ですが
今、こうなったら最高!っていう今の望みを共有して
何かを決めるときにいい気分をバロメータにして進めていく

今この瞬間にいることで進めてく感じ
嫌な気分になった時、それが個人の事情じゃなくて内容に関してなら
それは新しいアイデアを見つける方がいいことかも。だから教えてほしい。

何かの理由で自分の希望通りにならなかったら次の選択肢でまた希望を選択してく
そうすると成功も失敗もなくなるので進み方変わるしおもろくなります

ってかこれでチームをやってみたい
そしてこれぜーんぶやり方変えてもOKな状態がいいです
全ての選択が常に自由な状態が理想

【今、直近で探している役割】

コミュニティマネージャー
Discordを作ってこの世界の惑星づくりみたいなところをやってもらえる
細かいところはイケハヤさんプロジェクトのDiscordが無料で入れるので全てマネでいいと思います
あとコミュニティマネージャーの情報交換Discordがあるので
それ見たらかなり学べます!

【求めるチームメンバー】

>自分のために生きていたい(「他人のため」を自分のために選んでいる人も含む)
>自分を大切に扱っている

>できないこと、遅れるなど状況のレスポンスや分からないことは気軽に聞いたり伝えて欲しい

役職というよりこのプロジェクト一緒に進めてみたい、実験したいひとだと嬉しいです
核以外は全員が横並びなのである程度以降は好きな実験を勝手にしてもらいたいです
それこそ二次創作は私はノータッチなので許可も取らずに勝手にやってもらう形です
「今」にフォーカスしているとき目的がどんどん変わることもあり言動もころころ変わることがあります
コミットしてる時のスピードは半端ないと思います
しんでるときは動きません具合悪い時もあります
でも全て根本は全て一緒です
こうなったら最高!に従ってます
行先が「わたしもみんなも楽しいが最高!」なのは普遍だと思ってます
理解できないときは聞いてください

辞めたいと思ったらいつでも辞めていいのです

自分が楽しい、みんなも楽しいが同時に起きている
みんな笑ってる
みんな無理しない
苦手なことは変わってもらえる
言動がすぐ変わっても見守りあえる
いやな気分しか今は選択肢がなくても、その中で意図的に自分で好みを選択する人生を生きる

そういう世界が理想なんですけど、小さいここからなら現実化させられるんじゃないかとかなり本気で信じてます

惑星づくり!!!!

成功や失敗とかはわかりません!めちゃくちゃわくわくすることをただ100%信じて瞬間瞬間めいっぱいやりたい!
こんな世界創ってみたい!!!の実験です!それを好きなひとたちと共有できたら最高に幸せです!!!!

 

 

ジェネラティブを売る方法
その他売買の際に気を付けること
などはまた別の機会に!

目を通してもらって、
今、関わりたいと思ってもらえるか否か、感想などなどなんでもいいのでお返事くださーい

お時間ありがとうございましたー!!!!!

良い1日をor 夢を☀️

 

たいよう

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら
***

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
音楽、振付、絵、動画の作品は Creative Commons 表示-継承 2.1 日本 License.の下に提供されています。
文章引用、作品使用の際は、ご一報と「pomod.net」のクレジット記載をお願いします。
*商用利用可/作品のみの再配布及び販売はお断りしています。
Very Short 動画内の文章の商用利用はお問い合わせください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© pomod.net , 2022 All Rights Reserved.